具体的に転職活動を開始しようとしているあなた。事前の準備は出来ていますか?なんとなく、で始めてしまうと、後になってから「あれ?なんか思っていたのと違う展開」になってきて、良く分からないまま、勢いで突き進んでしまって大失敗、ということにもなりかねません。事前の知識はなるべく多く取り入れて準備をしておきたいところです。特に転職エージェントを利用する場合、知っておきたいポイントがいくつかあります。今回はそれらを順に解説してみたいと思います。
JAC Recruitment
人材の紹介の手法には2パターンある
報酬は提携先の企業から
転職エージェントの場合、報酬は提携先の企業から支払われます。つまりどういう事かと言うと、それなりの企業でないと転職エージェントと提携しない、ということになりますので、結果的に優良な大きな企業への転職を狙っている場合なら迷わず転職エージェントにすべきでしょう。
ハローワークや紹介サイト
一方ハローワークや紹介サイトでは転職エージェントとは提携しない(出来ない)企業も多数登録しますので、そういう方向を狙っているケースでは転職エージェントよりも有利になりそうです。この辺りはご自分がどちらの路線を目指すのか?で決められたら良いかと思います。
転職エージェントは紹介してナンボの世界
生き残りが厳しい世界
上記のような理由から転職エージェントを利用しようと決めた場合に注意点もあります。転職エージェントというのは生き残りが厳しい世界なので、とにかくクライアントをどこかに転職させたくて無理やり薦めてきたり、しつこいセールスをしてくる場合があります。良い転職エージェントに当たるか?その逆か?は結構運的なところがありますので、その辺りは対応してくれる担当の見極めも大切になってきます。そういう意味でも、別の記事にも書きましたが、転職エージェントに気に入られる、ということも大事になってきます。お互い人間同士ですから、そういうの重要です。
JAC Recruitment
オススメされる転職先の条件を確認する事
成立に持っていくのが楽
こんなこと、言われなくても当然、と思う方は読み飛ばして下さい。転職エージェントは、多くの人がキャリアダウンとなる案件でもオススメしてくる事があります。それはエージェントから見たら成立に持っていくのが楽だからです。それってクライアントに対して親身になっているの?って思いますが、そこはエージェントとの信頼関係次第ということになってきます。本当に親身に考えてくれるエージェントであれば、出来るだけキャリアアップする方向で探してくれるはずです。そういうマイナスな案件で安易に成立させられないように、自分の判断をしっかり入れるように心掛けましょう。
得意分野に長けているエージェントを選ぶ
業種毎に得意分野
転職する先の業種が色々あるように、エージェントにも業種毎に得意分野があります。ご自分がどの分野の業種を目指しているのか?によって、適切なエージェントを選ぶ必要があります。なんでも屋になんでも依頼すれば、そこそこの成果は期待出来ますが、やはり専門家的な対応は期待出来ないというのが一般的な考え方でしょう。
自分に合ったエージェントのタイプ
選択肢の中からアドバイス
エージェントにも色々なタイプがいます。話を聞いて欲しい場合、色々な選択肢を提示して欲しい場合、
ある程度の選択肢の中からアドバイスをして欲しい場合、なんでも良いからとにかく転職したい場合(これは普通あまり居ないと思われます)エージェントがどのタイプなのか?も見極めたいポイントになってきます。ここでは、エージェントにも色々タイプがあるよって事を知っておいて頂ければ良いかと思います。
目指すマーケットの事情を知る
希望する転職が出来るか
目指す業種が成長しているマーケットなのか?成熟しきっているマーケットなのか?によって転職の成功率が大きく変わってきます。それを最初から知っているかどうか?で、希望する転職が出来るかが決まってくると言っても過言ではないでしょう。そもそも求人がとても少ないところに転職しようとすると、それだけでハードルが上がるわけです。一般的に外資系、ベンチャー系の企業は成長が見込めるケースが多く、一方で日系は大手でも中小でも成熟型が多く、転職の難易度は高いそうです。
年齢の壁を知る
若いほうが有利
最近では40代でも転職率がかなり高くなってきているそうです。とは言っても、やはり若いほうが有利な事は昔から変わりません。以前のように大きな壁とは言われないまでも、そこそこの壁があるのは事実でしょう。なので、逆に若いうちにチャレンジする意義が強くなってくるのです。若い皆さん、若さは武器です、頑張りましょう!
自分に合った業種を選ぶ
自分に合わない業種は目指さない
とにかく夢だったから、と無理やり自分に合わない業種を目指してもなかなか上手くいきません。採用する側に立ってみれば当然でしょうね。特にスキルも経験もない人よりは、適応者の方を選びますよね。無謀な転職活動をしても時間を無駄にしてしまうだけです。事前にしっかり考えておきましょう。
以上、これから転職を検討しようと思う方の参考になれば幸いです。
是非良い転職活動を!