ポータブルスキルとは?鍛え方をチェック!

今回は市場価値として高い評価となり得る「ポータブルスキル」をあげていく効果についてお話してみます。自分の市場価値を知る為にもポータブルスキルがどのぐらい影響しているか?すぐに分からない方は、この記事を最後まで読んで頂ければ、ポータブルスキルをあげていく効果が分かると思います。では順番に解説していきます。

JAC Recruitment

自分の能力を把握|ポータブルスキルとは?必要性を確認

市場価値が大切と言われていますが市場価値というのは、自分を仮に商品として考えた場合に俯瞰して世の中からみた時の価値(値段)の事です。
現在勤めている会社の中での価値ではなく、一般的な社会(他社)から見てどのような価値があるか、です。

市場価値が高い人材とは

市場価値が高い人材というのは他社からみて非常に魅力的な人材であるので、今の会社に依存する必要性がなくなり気持ち的に楽になれるでしょう。
そして好きな時に会社を辞めることが出来るので、いざとなったら他の会社への転職も可能です。

市場価値を強く意識|ポータブルスキルは必要か

転職というと良く聞く市場価値なのですが、いつの時代でも市場価値は高めていく必要があります。

ここからはその理由について解説します。

理由その1:誰にでも突然訪れるキャリアショックへの対処

COVID-19により世界的な経済には予想外の出来事が多く発生し多くの企業が打撃を受けました。
さらに現代はVUCA時代と呼ばれており、たとえCOVID-19が終息したとしても常に私達にはキャリアショック(=キャリアの危機)が訪れる可能性があります。
自分の勤めている企業は「大企業だから安心」と安心していては危険です。

そうなると実際に転職を希望する人のみならず誰もが”もしも”に備えて市場価値を高め、転職力を磨いておく必要があります

理由②:成果主義の導入が進んでいます

COVID-19により多くの企業がテレワーク(在宅勤務)を導入していますね。
これは働き方改革の流行もあり、COVID-19が収束しても継続されていきそうです。

この働き方の変化は社員の努力や仕事に対する姿勢が把握しずらく、企業の評価方法が「成果主義」になっていきます。

つまりそうなると「実力があり成果を出す人=市場価値が高い人」となっていきます。

市場価値の高い人材=実力(能力と経験)がある人と見られる

企業から見た場合「この人は市場価値が高いな」と思われる人というのは「実力がある人」です。
実力とは「能力x経験」です。

能力は業務上の専門性や知識、スキルあと人間的な魅力なども全て含めて捉えられます。
ここで言う能力とは「他社でも展開できるか能力か?」が肝になってきます。
局所的にしか通用しない知識スキルはここには含まれません。
能力は学習で高めることも可能ですがある意味潜在的なものなので「その能力を使って一体何をしてきたか?」という実績もとても重要になります。これがここで言う「経験」の部分となります。

結論として実力とは「持っている能力を活用し、実践を通じて、これこれこういう実績を出しました」という一連の流れによって証明出来ます。
また市場価値は、「能力」だけとか逆に「経験」だけがあってもダメです。
「能力」と「経験」の2つをバランスよく獲得していく必要があります。

市場価値を高める方法|ポータブルスキルを身に付けて必要とされる人材に

ここでは「市場価値を高める方法」について以下の5つについて解説します。

20代は「能力」を磨こう、30代になったら「経験」を積もう

20代の間はどうしても相対的に働いた期間が短い為、「経験」を積むのが難しくなります。20代の間は積極的に「能力」を磨いていく期間とするのが良いでしょう。その20代で獲得した「能力」を駆使して実績を積み重ね、重要な役回りなど全社横断のプロジェクトへのアサインなどを目指しましょう。ここで貴重な「経験」を積み上げる機会を得られるでしょう。
「能力」は同じインプットを続ける事によって差がなくなっていきますが、経験の質や厚みは人によって異なってきます。20代の間に積極的に能力を磨いて30代になったらそれを活かして「貴重な経験」を積めるか?によって市場における主要なビジネスパーソンとしての価値や希少性が上がり、その後の30代で「市場価値」が大きく変化していきます。

積み上げた「実績」をきちんとロジックで説明出来るように

転職活動において実績を説明する時の「ロジック」(論理)は非常に大事です。いくら営業で実績を出したとしても単なる業務上の「実績」だけでは「たまたま環境が良かったから?」とか「たくさん行動したから実績が出せた だけ ではないか?」と正しく受け入れてもらえないでしょう。このように間違った理由として受け止められてしまうのではなく「自分としてはこういう環境下でこのような事を考えて動いた結果で、結果的にこのような実績が出せた」としっかり説明できることが必要。

ここで実績のみを語っても「他の業界や新しい会社でも同じように結果が出せるのか?」という不安を受け入れる側の企業は持っているものです。逆にそこに何らかのロジックがあってそこに再現性を予感させると「きっとうちの会社でも活躍してくれそうだ!」という期待感と納得に繋がります。

市場価値は相対的な比較で決まる事を強く意識しよう

常に社会で自分が必要とされるかどうかは、他のビジネスマンとの相対的な比較によって決まってきます。
ご自身の職場の中だけでは見落としてしまっている事があるかもしれませんので、社外内の同世代の同じ職種の人と比べて自分はどの程度の能力があって実力を伴っているか?と言う指標で比べてみましょう。

今の市場で求められる「スキル」を見極めよう、そしてそれを高める努力をしよう

ここで1つ注意したいのは、現時点で市場価値があるものでも、5年後10年後にはなくなる可能性があることです。
市場価値は時代の流れの中で「労働市場」からも影響を受けています。技術の進化により求められるスキルや知識は日々変化していきます。その為自分に市場価値があると思っていても5年後には「それはもう通用しない」「必要とされていない」となっている可能性もあります。

今後市場価値がどう変化していくのか、今の市場ではどういった人材の需要があるのかを、しっかりと確認する必要があります。

汎用性の高い「ポータブルスキル」を高めよう

以前リベ大の両学長の動画でもおっしゃってられましたが、特定の業種や職種、時代背景に囚われることのない、汎用性の高いスキル ポータブルスキルを身につける事がとても有利になってきます。
あらゆるビジネスパーソンに必須なスキルで「ビジネス基礎力」とも言えます。
ポータブルスキルを高いレベルで身につけておく事は自身の「市場価値」を高めるうえでとても重要です。

ポータブルスキルの例:鍛え方

ポータブルスキルは、できるだけ若いうち20代〜30代のうちに身に着けておくことが重要です。
以下ポータブルスキルの例を5つ紹介します。

  • 論理的思考
  • 理解力
  • 仮説思考
  • 問題解決能力
  • 人を巻き込む力

論理的思考

これは「複雑なものを整理しシンプルにしていく」と言う思考法です。
色々なビジネススキルを習得する時の土台になる思考法で「どのスキルから鍛えていこうかな」と迷った場合はここから強化していくのが良いでしょう。
「論理的思考」って難しそうに聞こえますが誰でも習得可能です、是非チャレンジしてみて下さい!

理解力

物事の仕組みとか状況を正しく判断すると言う能力の事です。
仕事は色々なビジネスパーソンと進めていかなければならないので、理解力がないとプロジェクトの進行を遅らせてしまったり、他者の業務の阻害になったりします。周囲に迷惑をかけてしまうこともあります。
スムーズかつ短時間で成果を出していく上で、非常に重要な能力でしょう。

仮説思考

これをやったら「多分こうなるかな」と仮説を立てて物事を考えていく思考法先です。
つまり次の一手を探すのに、結果から逆算していくイメージです。

結論が先にあるので、途中のプロセスにブレがなく、効率的に進められます。

問題解決能力

仕事をする上で問題を解決する、と言うのは成果主義の社会ではとても重要です。
ですので必然的に「題を見つけ、解決策を考案し、解決に向けて実行していくスキル」と言うのはあらゆるビジネスパーソンに必要とされる能力となってきます。

人を巻き込む力

仕事は決して1人で完結する業務は少なく、ほとんどの場合は他者の力が必要な場面があります。
周囲に働きかけて、人々を巻き込み、一緒に作業していく仕事のやり方を身につけていきましょう。

前述のように成果主義では結果が全て、です。一人でやっても多数でやっても結果が出ればOK、その逆はNGです。

経験に勝る自己資産は無い:ポータブルスキルとは?市場価値を高める

仕事以外でも人生の中で重要な事の1つに経験値というものがあります。経験値というとプラスのイメージがありますが、実はそれだけではありません。失敗というのが実は重要な経験値だったりします。失敗は成功の元、なんて言葉もあります。人間は成功から学ぶ事は少ないですが、失敗からは多くを得られるものです。

もちろん失敗しても学習しない人は論外です。チャレンジして失敗して、それを振り返ってみて、そこで学びが生まれます。大切なのは同じ失敗を繰り返さない努力が必要ということになります。将棋の対局で終局後に感想戦というのが行われます。我々素人の対局でも短い時間でも対局の振り返りをしますが、実は将棋で強くなる為にはこの感想戦をしっかり行う事が上達の近道です。勝った勝負の時よりも、負けた時の振り返りがとても重要で、

  • 自分の何が悪かったのか?
  • どうすれば良かったのか?

これを自分の考えを見直す、相手の方から教えてもらう、という事で気付きが生まれます。よく成功者の方は、どれだけ失敗したか?が大事とおっしゃられます。失敗の数と質が大切、という不思議な結論になります。

今の時代、行動力が大事【ポータブルスキルとは?】

その失敗を恐れずに、行動する事、それこそが人の人生を大きく変える力になります。何も行動しなければ、何も動き出しません。失敗というものにも程度があります。もう再起不能なほどの致命傷を受けてしまうような失敗はダメです。失敗にはリスクがつきものですが、適正なリスクを取るということが重要になってきます。致命傷を受けないことが必須であり、それらのバランスが重要なので、是非そこは強く意識してみて下さい。

何もしない人には何も起きない

正しくリスク許容度を知った上で、挑戦する姿勢こそが、明日への第一歩ということです。その一歩を踏み出さない人には、明るい明日はやってきません。この星は、行動の星だと言われています。行動しない人は、あれこれ考えても、結局何も得られません。行動して失敗すれば、それが経験になります。行動して成功すれば、それが人生の糧になります。行動しなければ、何も生まれません。

JAC Recruitment

考える事は良いことだが、考えてばかりは良くない

大前提として、行動する前に、そのリスクをどのぐらい想定するか?などを事前に考えることは最低限必要になります。先ずは行動って言っても、何も考えずに突き進むというのは、良くないです。ですが、考えてばかりいて、結局行動しないというパターンはよくあることです。

人間保守的な思考が勝ってしまう事が多いものです。(これが一般的に普通だとは思いますが)ある程度のリスクを確認したら、先ずはやってみる、やってみて結果を振り返って、次の手を考える、そういう繰り返しが経験値として積み上がっていきます。何度も言いますが、この振り返りがとても重要ですので、強く意識してみて下さい。

今回のまとめです。

・経験に勝る自己資産は無い

→失敗も成功も含め、何事も経験を積むことが大事です、チャレンジあるのみです。

・行動力が大事

→石橋を叩きすぎて何も行動しないのが一番良くないです、まずは行動です。

次回は稼ぐ力を鍛えるという観点で、収入を増やすには、というテーマでお話してみたいと思います。今回もお読み頂き、ありがとうございます。

おすすめ転職エージェント:JAC- 株式会社ジェイエイシーリクルートメント

ここが自分の調べた中では一番でした。あの学長さんもオススメしているので、何も考えずにここ、と決めても問題ないのだろうと感じています。


JAC Recruitment

こちらもご覧下さい!↓

終身雇用は崩壊したのか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA